役立たない習い事!

新学期が、始まりました。

小学生のお子さんにとっては、(もちろん、中学生も高校生も同じです)

新しい教室、新しいクラス、まだ見慣れないクラスメート

何もかも新鮮に目に映っていることでしょう。

生活のリズムができてくると

お子さんに、習い事の一つもさせてみようかと思われるかも知れません。

習い事を選ぶコツをお伝えします。

習い事は、勉強系と運動系に分かれますが

今日は、勉強系に絞ってお話しします。

小学生で、勉強系の習い事と言えば

計算を中心に習う習い事があります。

そろばん教室や公文式、学研教室なんかが、こういった分類に

当てはまります。

そこで、あなたに考えていただきたいのは

選択基準です。

①    計算ができるようになってほしいのか

②    みんなが、行くから行かせようと思うのか

③    今できていないことを補うのか

④    子どもに選ばせるのか

色々あるかもしれません。

私が考える選択基準は

①    勉強習慣が付くのかどうか

②    習慣化するなら、読書習慣や英語のスピーチ習慣のように、あの時やっていて良かったとなる習慣を付けられるかどうか

③    どうせなら、素人が指導するのではなく、専門の先生が指導しているかどうか

を基準に加味して、お子さんにとって

将来まで役に立つ習い事を選んでは、どうでしょうか?

当教室が、開講する速読の訓練で読破した

小学4年生が60分で読んだ本です。

毎月100冊の本を読破できる技術は、必要ではありませんか?

タイトルとURLをコピーしました