ブログ 簡単に成績が上がるのは、5月 お子さんの成績が簡単に上がったらいいなと感じることは、ありますか?誰でも、子どもの成績が上がったらいいと思ってるよという声も聞こえてきそうですが実は、そうでもないんです。成績が上がったらいいなと望むのは成績が、よくない子です。成績が、よい子... 2018.04.30 ブログ代表ブログ
ブログ ゴールデンウイークは大事? 4月の学習状況は、順調でしたか?今日からゴールデンウイークに入り学校も5月1日2日を除き休みになります。塾も休校の塾が多いです。弊社(ユニバ進学教室・本千冊読破の速読教室・Lepton英会話教室)は今日から5月4日まで休校です。4月の学習状... 2018.04.28 ブログ代表ブログ
ブログ 「何でやねん」と常に思え! 社会に出てからを必要な力(コード)は7つあります。この7つのコードを意識して、お子さんとお話ししてみてください。前回までに①から⑤のお話をしました。今回は⑥「何でやねん」と考えてみる⑦いつも過去を振り返れをお話しします。⑥「何でやねん」と考... 2018.04.22 ブログ代表ブログ
ブログ 脳の成長が全て! 今日は、「勉強を通して生き抜く力を付ける」要するに、学生時代の勉強をどう社会に出たときにつなげて、役に立つようにしていくかというお話をします。社会に出てからを必要な力(コード)は7つあります。この7つのコードを意識して、お子さんとお話しして... 2018.04.20 ブログ代表ブログ
ブログ 社会に出ても役に立つ力! 今日は、「勉強を通して生き抜く力を付ける」要するに、学生時代の勉強をどう社会に出たときにつなげて、役に立つようにしていくかというお話をします。社会に出てからを必要な力(コード)は7つあります。この7つのコードを意識して、お子さんとお話しして... 2018.04.17 ブログ代表ブログ
ブログ 家で勉強できない!中学生のいるご家庭へ 「うちの子、家で勉強しないんです」「家庭学習できないんです」という悩み?を聞きます。家庭学習できるようになるコツをお話しします。家庭学習というか「自分で勉強する」には環境と何をするかの2点が大事です。勉強頑張ろうと思っても友達から頻繁にLI... 2018.04.16 ブログ代表ブログ
ブログ 役立たない習い事! 新学期が、始まりました。小学生のお子さんにとっては、(もちろん、中学生も高校生も同じです)新しい教室、新しいクラス、まだ見慣れないクラスメート何もかも新鮮に目に映っていることでしょう。生活のリズムができてくるとお子さんに、習い事の一つもさせ... 2018.04.13 ブログ代表ブログ
ブログ 予習の危険!を知っているか? 予習の危険!についてお話します。前回は、今まで勉強が苦手だったお子さんには学校で習ったことのない単元の予習をやらせよ!というお話しをしました。但し、予習には「危険」な要素もあります。それは、できなくても進んでしまうことです。生徒は、理解でき... 2018.04.03 ブログ代表ブログ
ブログ 中学生が進化する期間は、4月いっぱいまで続く! 4月に入り新しい年度の始まりですね。昨日まで中1だったお子さんは今日からは中2です!桜の花びらが舞う新しい学年はお子さんが進化する絶好のチャンスです。進化する期間は、4月いっぱいまで続きます。前学年の成績が悪かったことも数学が苦手だったこと... 2018.04.02 ブログ代表ブログ