ブログ 「教員の社会的地位を向上させないと 教員不足は解消しないのではないか!」 教員不足「改善」は16% 文科省調査 定年引き上げが影響?(朝日新聞7月9日) 〇公立小中高での教員不足の状況を文部科学省が各地の教育委員会にたずねたところ、 今年4月時点の状況が昨年同期と比べて「改善した」と回答したのは16%にとどまっ... 2024.08.29 ブログ石切校
ブログ 『話の前提を共有する!』 ◇今回は、コミュニケーションの前提について 書きたいと思います。 ◇アメリカの心理学者が、コミュニケーションに関する実験をしました。 どういう実験かというと、二人一組になって、 一方が手で机を叩いて相手に曲名を知らせるという実験です。 実験... 2024.08.27 ブログ石切校
ブログ 教育とは、 よく、弊塾の塾名のユニバは、「何でこんな名前にしたん?」 「ユニバーサルスタジオをパクったん?」とか聞かれることがあります。 命名の理由は、当時塾を開業したころ29年前になりますが塾生には、学校の成績を上げることや志望校 に合格することは塾... 2024.08.23 ブログ石切校
ブログ 成功者になろうとするな。価値 ある者になろうとせよ。 アインシュタイン ◇価値とは何か。価値があると いうことはどういうことか。価 値とは、他人の役に立つという ことだ。ものには価値があると いう時、そのものが、何かの役 に立つことを表している。その ものと何かが交換できるとか、 そのものを他... 2024.08.10 ブログ石切校
ブログ プロのおしごと 一言でいうと語弊がめっちゃあると思うが、 宿題って出したら負けだと思ってる。 いろいろ思うところがあるんだが、 ・宿題を出すということは、授業に不備なり至らないところなりがあったから、それが必要なんじゃないのと思うから。授業内で習得させてあ... 2024.08.04 ブログ石切校
ブログ “今年も”夏は受験の天王山か!? 今年も暑い夏がやってきました。 夏の暑さは、年々厳しくなっています。 この暑さで部活が終えた後、自分を律して勉強をするというのは、相当強い気持ちが必要です。とは言え1 年で 最も学力の差が付くのが夏休み です 。 1学期を振り返って成績に不... 2024.07.29 ブログ石切校
ブログ 行動がすべての成功への基本的 な鍵である。ピカソ ◇私たちは、子どもの時から今 まで、何をしてきたのか。子ど もの時は、自分の想いついたこ と、やりたいことをやっていた し、大人になった今も、案外、 思いついたこと、やりたいこと を中心にやっているようなとこ ろがある。やりたいこととやら ... 2024.07.27 ブログ石切校
ブログ 学問なんて、 ” 学問なんて、覚えると同時に忘 れてしまってもいいものなんだ。 けれども、全部忘れてしまって も、その勉強の訓練の底に一つ かみの砂金が残っているものだ。 これだ。これが貴いのだ。勉強 しなければいかん。 ” - 太宰 治 ◇子どもの時の... 2024.07.18 ブログ石切校
ブログ 大切なのは、疑問を持ち続ける ことだ。神聖な好奇心を失って はならない。 アインシュタイン ◇私たちの日常には、自分を成 長させない罠が至るところにあ る。例えば、「そういうもんな んだな」、「そうなっているんじ ゃ仕方ないか」、「今までそうや ってきたんだ」。この手の類の表 現でまとめられるものは、すべ て罠だ... 2024.07.16 ブログ石切校
ブログ 明日死ぬかのように生きよ。永 遠に生きるかのように学べ。ガンジー ◇命は、いつ果てるか予測が出 来ない。だから、今日をどう生 きるかをいつも問うことだ。突 然、意識がなくなってしまうか らだ。しかし、刹那主義になっ てはダメだ。今しかないのでは ない。今が、次から次へと自分 の前に現れるのだ。だから、永 ... 2024.07.11 ブログ石切校