難関私立大や英語に強い大学入試は、英検のレベルで示すと準1級相当の難しさと言われています。
ということは、、、高3までに準1級合格が望ましいということになりますが、大学の一般入試は受験科目が多く、他科目の勉強時間や負担を考えると、高2の中盤くらいで合格に近いレベルに達していることが理想的です。
そこからさらに逆算していくと
高1の段階で遅くとも2級を合格し、中2か中3までに準2級を合格、中1で3級を合格。
こうなると、必然的に小学生のうちに5級、4級の合格を!
となるわけです。
是非とも早めの対策を!では