こんにちは、梅田です。

暖かい大阪からお届けします。

中学入試

センター試験

国立高専の推薦入試

まで後1週間になりました。

受験生は元よりそのご家族も体調には十分ご注意ください。

過去問を解いているときに

「先生、家でやってもわからなかった問題、塾でやったら解ける!」

「何で塾やったらできるのに、家でできないんやろ!」

と生徒は、不思議に思うようです。

もちろんノーヒントで、演習させています。

あなたも、「ある場所でやるとできるようになる」という

経験をしたこがありますか?

ここからは、少し怪しい話なので

気持ち悪ければパスしてくださいね。

塾で生徒に問題を解かせているとき

私は、「正解できるように!」

「理解できるように!」

という念を生徒に送っています。

わからなそうな顔をしている子にも

絶対できるぞ!

と念を送ります。

特にボーダーぎりぎりの志望校の子には

強く念じます。

そうすると、問題ができるようになります。

正解するようになります。

合格できるようになります。

コツは、不安を念じないことです。

信じてもらえないかもしれませんが、

これで、当日の点数が10点以上変わります。

今日も読んで頂き、ありがとうございました。

\ 最新情報をチェック /