こんにちは、梅田です。

4月の学習状況は、順調でしたか?

明日からゴールデンウイークに入りますね。

学校は休みになります。

4月の学習状況は、春休みからの頑張った生徒が本当に力をつけて

早く中間テストが来て!

と思うくらいです。

だけどその前に大切なお話

ゴールデンウイークに陥る罠に付いてお話しします。

順調な子ほど、陥る罠です。

「自信付いたな」

「息子の顔つきが変わってきたな」と感じてられるあなたは

順調な要因を考えてみてください。

何だと思いますか?

習慣が変わってませんか?

例えば、宿題をすすんでやるようになった。とか

机に向かうようになった、など

この習慣を付けるのに1ヵ月かかったんです。

だけど、習慣が崩れるのは、この1週間もあれば十分です。

ゴールデンウイークは、特別な週なので

家族で出かけたり、家に友人が訪ねてきたりするでしょう。

そんな時まで勉強しなさいとは言いません。

楽しんでほしいです。

1点だけ注意したら大丈夫です。

連休中も普段と同じ時間に起きるようにしてください。

普段と同じように、例えば7時に起きて

午前中に、ゴールデンウイークの宿題をやったらベストです。

宿題をやるやらないは、置いておいても

普段通りに起きると

リズムは大きくは崩れません。

連休が終わったら、今年度最初の定期テストですね。

楽しみにしていてくださいね。

結果出しますから。

今日も読んでいただきありがとうございました。