ブログ 英検を受けて こんにちは。寝屋川校の矢野です。さて、先日英検が行われましたね。ユニバ進学教室も英検の準会場になっています。今回、一人準2級を受験した中学一年生がいました。ご存じの方もおられますが、大阪府の公立入試では2級以上の資格を所持していれば、英語の... 2021.01.31 ブログ教室長日記
ブログ 子どもの前の石ころ こんにちは、宮之川原校の家元です。さて、早速ですがタイトルのお話です。授業をしていると、子どもたちの「間違い」を目にします。塾で授業をしているのですから当たり前ですね。ユニバ進学教室では同時に数名を教えるので、たぶん5分に一度は誰かしらの「... 2021.01.30 ブログ
ブログ 要領よくやることだけが、正解でしょうか? こんにちは、梅田です。冬らしい寒さの大阪からお届けします。今日のテーマは、子供に経験させておきたいことです。あなたのお子さんはに経験させておきたいことは何でしょうか?私たちは、勉強の大事さをわっかた上で、勉強以外でも、将来役に立つことをさせ... 2021.01.30 ブログ代表ブログ
ブログ 第100回 勉強に使えるアプリ紹介します③ こんにちは。ユニバ進学教室です。今日は私や生徒が普段の学習に使っていて便利なアプリを紹介します。今日は「Quizlet」クイズレットという英語のアプリです。昔お世話になった芦屋の英語塾の先生に教えていただきました。当時勤めていた個別指導塾の... 2021.01.30 ブログ
ブログ スタートダッシュε≡≡三┏( ^o^)┛ 小学校6年生のみんなはきっと今の時期は復習をしているところが多いのではないでしょうか?!うちに来てくれている子も大半がそうだと言っています!!小学校では小学生の内容を復習しているところも多く、特にうちの小6の塾生は算数が得意な子が多いので中... 2021.01.30 ブログ教室長日記
ブログ 英語·····キツくなります 2020年は教育改革の年でした。ここから教育がどんどん変わっていく。というようなことがさんざん言われていましたが、コロナ騒動でその話題もあまり取り上げられることがなくなりました。さて、21年度4月から中学校は教科書改定が行われます。注目は英... 2021.01.29 ブログ教室長日記豊中本部校
ブログ 新中1の皆さまへ~新情報です~ こんにちは。今日は、和歌山のおともだち、学愉庵まなびや 代表、須山 忠彦先生のブログに載っていた情報を須山先生の許可を得て、共有させていただきます。(以下引用)今日は、塾での新中1準備についてのおはなしです。私立の中高一貫校は入学後のカリキ... 2021.01.29 ブログ瓢箪山校
ブログ 授業での一コマ こんにちは。寝屋川校です。先日、授業の合間の休憩時間にとっても嬉しい一コマがありました。1学期に入会した中3生のAさんからの一言。塾に入ってからめっちゃ笑うようになりました~と、ボソッと。初めて保護者の方と面談でお会いした時に、「人見知りが... 2021.01.29 ブログ教室長日記
ブログ チャレンジ!! いつもお世話になっております。ユニバ進学教室講師の鈴木です。突然ですが。。。。あなたはチャレンジしてますか!?人間新しいことに挑戦することは少し怖気づいてしまいますよね。僕も同じです。新しいことに挑戦するという事は、今までの環境を変えること... 2021.01.29 ブログ教室長日記
ブログ 第99回 勉強に使えるアプリ紹介② こんにちは。ユニバ進学教室茨木校です。今日は生徒が実際に使っていて「これめっちゃいいよ」と教えてくれたアプリを紹介します。英語の単語学習に使えるmikanというアプリです。「英単語 みかん」と検索してもヒットします。このアプリの良いところは... 2021.01.29 ブログ