こんにちは、梅田です。

梅雨の大阪からお伝えします。

学校で授業が再開されて生徒に

様子を聞いていると嬉しい報告ばかりです。

「先生、授業始まったけど何か簡単に思う!」

「学校休みの間、塾でやってたから理解できる」

「この調子で、テストもできるかな?」

休校の間、沈みがちな空気の中

何とか生徒と励ましあい、学校再開に向けて準備してきました。

生活のリズムが崩れるのを防ぐために

朝からオンライン自習室をやり、

入室してくる生徒の顔を見てほっとしたり

コロナで塾に通うのを控えますという連絡があるたびに

不安になっていました。

それでも、この休みは

ゆっくりのペースが合う子には

普段のカリキュラムよりも時間をかけて

早く進める子には

2学期の半ばの内容まで進めて行きました。

凄いな!と心の中で思いながら

学校が再開された時のために

授業を受ける体力を落とさないことと

授業がわからなくて不安にならないようにすること

は、達成できました。

来週からは、6時間授業が始まり

部活も再開されます。

2ヶ月半遅れの学校生活を

支えていけるように

来週からの計画ももう一度見直して

1学期に1回だけのテストの準備をします。

今日も読んでいただき、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です