2021-10

ブログ

簡単に成績上がるっ?本当に”!

こんにちは、梅田です。10月なのに汗ばむ大阪からお届けします。「ミス」か?「基本の力不足」か?を知れば、成績は簡単に上がる。前回は、「ケアレスミス」のお話しをしましたが。ケアレスミスが起こる原因を考えます。ミスの原因は3点です。A:問題の読...
ブログ

「ケアレスミス」で点数を落とす・・・中学生へ

こんにちは、梅田です。汗ばむ天気の大阪からお届けします。「ケアレスミス」で点数を落とす・・・もったいないなぁと思っているあなたへテスト前に実践に近い練習をしていると間違いの質に気づきます。A全然わからなかったのか!B思い出せなかったのか!C...
ブログ

通知簿2以下の人のテスト前学校課題

前回に引き続いて、テスト前の学校課題について話をしましょう。それは、テスト前の課題をしようにも、課題の問題集、プリント、解答、ひどい場合は、テスト範囲表までなくす人がいます。そんな人ほど、お母さんから、「テスト前の課題できた?」聞かれると「...
ブログ

もうテストまで、時間がない!と焦っている中学生へ

こんにちは、梅田です。さわやかな大阪からお届けします。もうテストまで、日にちがない!時間がない!と焦っている中学生へ前回、時間がなければ予想問題を解け!というお話をしました。予想問題を解くだけでも、やらないよりはいい結果になることは間違いあ...
ブログ

テスト1週間前、○○をやるだけで点数は上がる!

こんにちは、梅田です。10月に入ったのに、暑い大阪からお届けします。中間テスト1週間前に何を勉強したらいいか?わからない中学生へ計画的に勉強しろって言われてもできない。部活が忙しくって、クラブが休みになる試験1週間前まで勉強は、手つかず!と...
瓢箪山校

国語偏差値17UPはじめ、ユニバ偏差値UP祭り♪♪♪コロナ禍の夏、よくがんばったね♪♪♪

待ちに待った、夏期講習修了テストが帰ってきました。数学伸び率ナンバー1は、偏差値11UP♪英語の伸び率ナンバー1は、偏差値12UP♪国語伸び率ナンバー1は、偏差値17UP♪社会伸び率ナンバー1は、偏差値10UP♪理科伸び率ナンバー1は、偏差...