ブログ ワールドカップで寝れない! ワールドカップサッカーのワールドカップに釘付けで寝不足の人も多いのではないでしょうか?国の威信を賭けた闘いですから、緊張感や必死さが画面を通してひしひしと伝わってきます。今回感じるのは強豪国の苦戦です。ドイツがグループリーグで最下位になるな... 2018.06.28 ブログ代表ブログ
ブログ 地震!震度6弱 地震!震度6弱昨日、大阪で大きな地震がありました。小さな揺れわ感じると思っていると瞬く間に揺れは激しくになりほんの数秒が永遠に続くような気になりました。幸いにも被害はなく教室の本棚が倒れて本が散乱する程度で済みました。大丈夫か?とい連絡を多... 2018.06.19 ブログ未分類
ブログ 何のために今勉強しているのか? 何のために今勉強しているのか?私たちは、何のためにかを考えないで、やっていることが多いですよね。桜塚高校に入ったAさんは、1学期の中間テストで学年順位で4位を取ってしまいました。狙って取ったわけでは、取ってしまったというのがお似合いです。同... 2018.06.15 ブログ未分類
ブログ 反抗期のお子様のいるご家庭へ 反抗期のお子様のいるご家庭へ伝え方や伝わり方ひとつで、子どもがやる気になったり無気力になったりします。Aちゃん「今日の漢字のテストで3問間違えてん!」「そしたら、2問間違えまでが合格って言われて」「3問以上間違えたら間違えた漢字を100回書... 2018.06.11 ブログ代表ブログ
ブログ 体験授業で感動したこと・・・ 昨日、小学4年生の男の子が体験授業に来てくれました。お母さんのお話しでは、学校の授業に追いついていけていなくて・・・割り算はできないし、時計の問題も苦手国語の文章を読めないでいるというようなことでした。私たちの塾では、体験授業で決めているこ... 2018.06.06 ブログ未分類
ブログ 「個人差」とは? 「個人差」と聞くとどういうイメージをお持ちになられるでしょうか?全然勉強しているように見えないのに成績の良いお子さんとコツコツ頑張っているのに伸び悩んでいるお子さんその差は何?持って生まれた能力?と感じますか。全員とまでは、言い切れませんが... 2018.06.04 ブログ未分類
ブログ 国語の問題は17パターンだけ! 「入試では、どんな問題が出るのか」です。国語は、中学入試でも高校・大学入試でも出題される問題は17パターンです。 語句の意味・漢字 指示語 接続後 語句・文の補充 理由の吟味 具体内容 表現・比喩吟味 心情・心理 人物吟味 対応・対立関係 ... 2018.06.02 ブログ代表ブログ