2024-05

ニュースレター

ユニバのロボット教室 ニュースレター 2024年5月号

5月号です コースの紹介 プライマリーコース がたごとレスキューたい 乗り物を引きながら二足 歩行するロボットです。 1回目では人の部分を作り、2回目で後ろの乗り物部分を作ります。 人だけでは二足歩行はできませんが、乗り物部分でバランスを取...
ブログ

”優秀な人材は第一子が多いらしい”…の「ホント」のところ。

大昔の話ですが、私が中学生だった時、 成績は10段階でつけられていました(最近は、5段階評価が一般的ですが)。 私の数少ない自慢話の1つに、中学1年生の1学期の成績が、 同学年の学年末には3段階あがったことがあります。 当時、担任の先生に「...
ブログ

☆ 褒めるより喜んじゃいましょう! ☆

例えば、夕食後、ご主人から 「今日の夕飯、すごく手が込んでるね。お前も腕をあげたな~」 と言われるのと、 「今日の夕飯も、すごく美味しかった!美味しくて食べ過ぎてお腹が苦しい!」 と言われるのでは、どちらがよりうれしいでしょうか? よく味わ...
ブログ

☆ 意味を伝えて、子どもの才能を開花させる ☆

先日、中学1年生お子さんをお持ちの、あるお父様から相談を受けました。 「中学1年生なのに、英語の成績が芳しくなく、 これでは、英語嫌いになってしまうのではないかと心配している」とのことでした。 このお父様は、心配するだけでなく、ご自分で時間...
ブログ

☆ 子どもの小さな変化を発見する ☆ 

私達、保護者は、子どもに成長してほしい、 成果を挙げて欲しいと願い、努力を求めます。 しかし、努力がそのまま成果に現れれば良いのですが、 大抵の場合、明確な成果はすぐには現れないのです。 努力と成果の関係を示すレミニセンスという理論がありま...
ブログ

She is tasting the cake.

次の英文が文法的に正しければ〇、間違っていれば×をつけなさい。 She is tasting the cake. (慶応大学の入試問題より) : : : 正解は〇です。 なんら誤りはないのですが… しかし少なくない人が✕を選んでしまうのが現...
ブログ

『子どもの当たり前に出来ていることを承認しよう!』

◇私たちは、子どもを立派にしたいから、 ついつい出来ていないところや駄目なところを 注意してしまいますが、この注意が頻繁に行われると、 子どものセルフ・エスティーム(重要な他人から 自分のことを重要だと思ってもらえている実感)は どんどん下...
ブログ

Can’t Buy Me Love

「Can't Buy Me Love」ーbeatles I'll get you anything, my friend If it makes you feel alright… あんまし説明するのも無粋なのだが、 このgetの意味とか、...
ニュースレター

ユニバのロボット教室 ニュースレター 2024年4月号

4月号です コースの紹介 プライマリーコース がたごとレスキューたい タイヤの向きの組み合わせで、がたごと道も進むことができるロボットです。車型のロボットだと進むのが難しい段差も越えられるように改造します。 自由な発想で、よりかっこいい、オ...