ブログ お子さんが、不幸になってしまう指導 今日は、不幸になってしまう指導についてお話します。昨日、中学生の保護者の方とお話ししていてとても共感でき、指導者が気を付けなければいけない「気づき」がありました。A子さん(中2)の通う中学の上位の生徒の大半は大手進学教室の集団塾に通っている... 2018.05.29 ブログ代表ブログ
ブログ 「塾に行かなくでも、自分でできる!」と言ってきたら・・・ 「自分で、できる」とお子さんが発言したらどう感じますか?塾に通って暫く立つと生徒が「塾に行かなくても自分でもできる」と言ってくる時があります。自分でできる!と感じさせてくれる塾は、素晴らしい塾ですが、少数です。塾に依存させるような指導が多い... 2018.05.28 ブログ代表ブログ
ブログ 勝手にやる気になっちゃった?! 全く「やる気」のなかったIS君中1の2学期の成績は、期末テストで160点(5科目)「得意な科目」の無いIS君でしたが、もちろん全教科嫌いでした。最初に2人で決めたのは、4教科は今まで通り勉強しないで数学だけ塾で勉強しよう!ということでした。... 2018.05.25 ブログ代表ブログ
ブログ 子どもの教育に一人で悩む必要はない! 子どもの教育に悩むことが、ありますか?私は、自分の娘の教育に悩むことがあります。お子様のご相談を受けたときは一人の父親という立場と指導者という立場の両面から、ご相談に答えるようにしています。ご相談に最善と思える回答をお話した際に「わかりまし... 2018.05.24 ブログ代表ブログ
ブログ やる気のなかった彼が1年後に・・・ あなたのお子様は「やる気のある」お子様ですか?私の娘(中2)は「やる気のない」子どもです。勧んでは、学校の宿題も漢検の課題も髪の毛を洗うこともしません。どうすれば、受け身ではなく、自発的になるのか。今後も試しては、報告します。中1の10月に... 2018.05.23 ブログ代表ブログ
ブログ テストごとに強くなる! 今年初めての定期テスト、中間テストが返ってきました。中3の〇菜ちゃんが落ち込んでいました。「先生、点数悪かった・・・」と消えそうな声で伝えてきました。〇菜ちゃんは、中3になる前の春休みからこのままだと、公立高校進学が不安だということで塾に通... 2018.05.22 ブログ代表ブログ
ブログ 「何でやる気ないのか」わかりますか? お子様の学習状況を見てイラッとすることは、ありませんか?私は、わが娘を見ていて、ほぼ毎日イラッとします。そんな時は、親が娘を見る目で見るのをやめて指導者が、生徒を見る目で見るように視点を変えます。「宿題を多めに出してください」とか「厳しくし... 2018.05.21 ブログ代表ブログ
ブログ 新規開校 茨木校 ユニバ進学教室が茨木校を新規開校します。開校日7月1日開校に先立ちまして開校の1か月前の6月1日より茨木校がプレオープンいたします。体験授業が1か月 授業料は無料さらにお月謝1か月無料入会費用 16,200円が無料です。中間テストの5教科合... 2018.05.18 ブログユニバグループ全体連絡代表ブログ
ブログ 中間テストで80点取る方法ー社会編 前々回は、フル回転で中間テストの勉強をさせよ!というお話をしました。今日は、定期テストのための勉強法のお話しをします。社会編です。用意するのは教科書に合った問題集です。穴埋め形式の問題集がいいです。先ずは、問題集の試験の範囲をコピーします。... 2018.05.17 ブログ中間・期末テスト代表ブログ
ブログ 中間テスト前日勉強法! 中間テスト前日勉強法明日は、豊中十四中枚方一中中宮中の中間テストの日です。今日は、中間テストの前日にやると得点がUPする勉強法の話をします。その前に、テスト前日になると、急に焦って徹夜で一夜漬け勉強をしようとするお子さんがいます。この勉強は... 2018.05.16 ブログ中間・期末テスト代表ブログ