先週から保護者面談が始まっています。
小6から中2ぐらいのお子さまの保護者の方と
お話していると、
だいたい出てくる話題が
・ 言う事を聞かない
・ ゲームやパソコンに向かう時間が長い
・ 机に向かう時間がほとんどない
といったことです。
言う事を聞かないという事に対しては
子どもたちの心のなかには、
「また言ってる」
「言われないでもわかってる」
といった言葉が浮かんでいるようです。
「まあ、あまりガミガミ言わずに、
でも、言葉だけはかけてあげて下さい。」
というように応えることが多い私です。
しかしこのようにご家庭での様子を
よく話してくれるご家庭の方が
「塾に行ってから、成績が上がった」
と話してくれる割合が高いといえます。
ご家庭での話を聞いて、
塾での様子をお伝えして、
そういったことを繰り返していけば
必ず成績は上がってきます。