ブログ 実力テスト直前に勉強してみよう 7月号のユニバ進学教室通信にも同じような内容で書きましたが、実力テスト直前に勉強しても意味がないと思って勉強しない人がかなりいるようです。それって本当なのでしょうか?前の日に覚えたことは絶対出題されないのでしょうか?いやいや、そうではありま... 2021.06.16 ブログ教室長日記
ブログ わからなければ、解答・解説をみていいよ! 今回は、かなり誤解を招くようなタイトルですが、塾歴40年の中でその考えに至った経緯を含めてお話しします。私も、例にもれず、若いころは、答えは見るものじゃないと信じていましたし、生徒にもそう勧めてきました。しかし、勉強の苦手な生徒に、答えを見... 2021.06.12 ブログ教室長日記石切校
ブログ 定期テストの問題はだれがつくる? 定期テストの問題はだれが作る?ものすごく当たり前のことですが、定期テストの問題は、学校の先生が作ります。このすごく当たり前のことに重点を置きましょう。だとすると、テスト問題を作るときに何を考えて作るでしょう?当然、自分が教えたことが分かって... 2021.06.06 ブログ教室長日記石切校
ブログ テスト返却1週間以内がチャンス テストが返却されて、1週間たつか経たないかというところ多い時期です。たいていの人は、テストが返却直後はものすごく反省して、次はちゃんと準備しようと思うけれど、数日たつとそのことは忘れて、いつもの自分に戻ってしまいます。でも、ここで少し落ち着... 2021.05.28 ブログ
ブログ 入試の発表まで 中3の皆さん。私立の入学試験お疲れさまでした。全員よく頑張りました。あれもできてない、これもできてない。落ちたらどうしよう。などと眠れない日もたくさんあったことでしょう。今日明日は、ゆっくりしてください。といいたいところですが、君たちの気持... 2021.02.11 ブログ
ブログ 受験前日と受験当日 引き続き、受験前日と受験当日の注意事項のお話をしましょう。①受験票は前日、当日朝に出したり入れたりしない。失くすよ!②消しゴム・鉛筆シャープペンシルなどは、2つ以上持っていくこと。試験中落としたらなかなか拾いに行けないよ!③会場についたら、... 2021.02.09 ブログ
ブログ 入試は緊張するに決まってるやろ! 私立高校の入試まで1週間を切りました。今日は、入試前の緊張についてお話をしてみましょう。大人の人たちは、入試前に緊張するなとか、大丈夫だとかよく言います。まるで自分たちが子供のころは、そんなことはなく大丈夫だったかのように。実は、それはほと... 2021.02.06 ブログ
ブログ 勉強とは往復すること 勉強とは往復することと聞いて、何だろうと思う人が多いと思います。今日は、往復という言葉になぞらえて、勉強のお話をしてみます。まず、それぞれの漢字の訓読みを見てみましょう。往はいく・ゆくと読みます。次に、復はかえる・かえすと読みます。このこと... 2021.02.05 ブログ
ブログ ズボラ男子ズボラ女子頑張れ またまた、寺浦先生です。塾では、来週から来年に向けての作戦会議としてお母さんたちと懇談を開始します。そこでよく出てくる課題が、プリント整理ができない。忘れ物が多い。学校の懇談でそのことを指摘されたとの話が、スマホ問題と一緒に毎回出てきます。... 2021.02.01 ブログ
ブログ 中1,どこでしんどくなるの?数学・英語編 こんにちは、石切校の寺浦です。前回は、生活面での中1が直面する問題を紹介しましたが、今回は教科内容、特に英語数学について書いてみます。まず、数学ですが、生徒の嫌いな数学の分野を紹介しておきます。正負の数(四則混合計算・指数・正負の決定)・文... 2021.01.28 ブログ