ブログ お習字の練習と勉強は同じ 数学や理科の問題集には、必ず例題というのがあるのを知っていますか?その例題を、最初はよくわからずにお習字のようになぞっていき、それによく似た問題を解いていくうちに少しずつわかっていくことってないですか?そうです、スポーツに例えると、うまい人... 2021.08.10 ブログ教室長日記石切校
ブログ 夏休み後半!まだ宿題が終わってない君へ! こんにちは、梅田です。台風一過の大雨の大阪からお届けします。夏休みも終わりに近づきこの夏休み何もしなかったなとお悩みのお子さんをお持ちのあなたへ夏休みの終盤、まだ学校の宿題が終わっていないと最後の数日で、友達に答えを見せてもらって出せばいい... 2021.08.10 ブログ代表ブログ
ブログ 計画どおりすすんでる? 現在夏期講習真っ只中ですね。学校の課題に追われている子も多数見受けられますが、計画的に物事を進められているでしょうか。僕が大事にしていることですが、漠然と計画を立てることは大事ですが、それをもっと細かく分けて一つ一つこなしていくということが... 2021.08.09 ブログ教室長日記
ブログ 成績が良くない理由とは? こんにちは、梅田です。酷暑の大阪からお届けします。成績が良くないとお悩みのお子さんをお持ちのあなたへ「うちの子、どんどん成績が下がってるんです」「成績悪いんです」と悩んでおられる方がたくさんおられます。どうすれば、良いのかは過去のブログに書... 2021.08.08 ブログ代表ブログ
ブログ 学校の授業を聞こう! よく授業をちゃんと聞きなさいと言われますが、それはどういうことなのかをダメなことを中心に、話してみます。 友達と私語をする。授業の妨害です。通知簿の評価が下がって当たり前。覚悟して私語しましょう。 授業中眠ってしまう。みんなに迷惑はかけませ... 2021.08.05 ブログ教室長日記石切校
ブログ 夏休みも中盤 子どもに前半戦自己採点させろ! こんにちは、梅田です。35℃の大阪からお届けします。夏休みも中盤戦に突入、子どもに前半戦自己採点させろ!夏休みも前半が終わると子どもは、学校に行かない毎日に慣れてきます。毎日、規則正しく生活する子は今を継続させてください。問題ありません。だ... 2021.08.02 ブログ代表ブログ
ブログ 解答、見ても、写してもいいよ ! 社会や理科の暗記範囲が苦手という生徒さんは多いようですが、そういう人ほど、解答を見るのを嫌がる傾向があるようです。では、そういう人は、どういうふうに勉強するかというと、教科書を読んでまとめたり、ある程度理解してからでないと、問題を解かないこ... 2021.08.01 ブログ教室長日記石切校
ブログ 夏期講習で学ぶのは「勉強のやり方」より 「勉強に向かう姿勢」! こんにちは、梅田です。カンカン照りの大阪からお届けします。夏期講習で学ぶのは「勉強のやり方」より「勉強に向かう姿勢」だと考える保護者様へ夏休みが始まりましたね。この夏休みでお子さんが大きく成長するか?衰退するか?を簡単な見極め方があります。... 2021.07.29 ブログ代表ブログ
ブログ 充実の夏休み!脱‼朝昼逆転生活 ものすごく当たり前のことですが、人間の体は昼間起きて、夜寝るようにできています。その生活リズムを狂わせて朝昼逆転の生活をすることで体調不良になったり、ひどい場合は、心を病んだりする人が出るようです。これは、特別な人にだけ起こることだ。自分は... 2021.07.25 ブログ教室長日記石切校
ブログ 中3生の夏 こんにちは。茨木校の家元です。今週水曜日から夏期講習が始まりました。中学生はみんな、クラブ帰りに大量の汗をかきながら通ってくれています。中には夜更かしをしたのか、眠そうな目の生徒もいます(笑)が、それでも塾に来ている間は頑張ってくれています... 2021.07.24 ブログ