代表ブログ

ブログ

テスト前なのに、全然勉強しないのはなぜか?

こんにちは、梅田です。真夏?の大阪からお届けします。テスト前なのに、あんまり勉強している姿を見ていない中学生をお持ちの保護者様へ本日は、「波に乗る」についてお話しします。入塾したてのお子さんは、委ねたい気持ちが強いです。どういうことかという...
ブログ

「理想を作る」と勝手に成績は上がる!

こんにちは、梅田です。良く晴れている大阪からお届けします。今日は「理想」について、お話しします。あなたのお子様は、「○○○になりたい!」という理想を持っていますか?○○○は、大きな理想でも2週間後のテストの結果の理想でも構いません。理想のあ...
ブログ

国語が苦手だと他の科目もできない?—国語力が付く③

こんにちは、梅田です。雨上がりの大阪からお届けします。国語力が付くポイント③「コミュニケーション力」です。お子さんが学校から帰ってきたとき塾や習い事にお迎えに来られた時「今日は、どんな勉強をしたの?」と聞いてお子さんはどう答えるか思い返して...
ブログ

国語力を付ける5つのポイント—その2

こんにちは、梅田です。雨が降り始めた大阪からお届けします。国語力が付くポイント②「読書を楽しむ」です。あなたは、小学低学年の内に計算問題をどんどん進ませて小5で中学の計算問題までやらされている子どもと算数は学校の宿題しかやらないけれど、毎日...
ブログ

「国語力」を付ける5つのポイント!

こんにちは、梅田です。梅雨の晴れ間の大阪からお子様の「国語力」がないとと心配な保護者様にお届けします。国語力はとても大切だと、わかっているけどどう手を打てばいいのか、わからないうちに時間は過ぎてしまいます。国語力を付けるポイントは5点ありま...
代表ブログ

テスト対策2中

29土曜日と30日曜日の二日間、豊中2中のテスト対策を実施しました。土曜日の午前中は英検実施のため、珍しく午後から夜にかけての時間で。普段より短い休憩時間で、あまり使わない2階の教室を使用しての5時間。日曜日は在籍生以外にも3名の参加があり...
ブログ

中間テストが返ってきたときに〇〇をやれ!

こんにちは、梅田です。大雨が上がった大阪からお届けします。中間テストが終わって、結果を次にどう活かすせばいいかについてお話します。中学では、中間テストが終わると「反省を書いてきなさい」という課題が学校から出されます。あなたは、次に活かすため...
ブログ

子どもをけなすな!勘違いを認めろ!

こんにちは、梅田です。梅雨の中休みの晴天の大阪からお届けします。自分で勉強できる子どもでいて欲しいとお考えの小学生のお子様を持つ保護者様へ「この問題できる人?」と聞いたら「できます」と問題も見ずに答えるI君がいました。「どうやって解くのか教...
ブログ

今回のテストの目標ってどうやって決めんの?

こんにちは、梅田です。雨が上がっている大阪からお届けします。「目標」の決め方を知らない中学生をお持ちの保護者様へ定期テスト前には、中学校では「目標を決め計画を立てて勉強しなさい」と指導を受けます。塾でも「目標を決めて!」と指導を受けることが...
ブログ

反省はいらない!振り返れ!それで十分

こんにちは、梅田です。大雨の大阪からお届けします。定期テストが、終わると考えるべきことがあります。もし、テスト返却時に何も考えないでいると① 何で成績が上がったのか?② 何で成績が下がったのか?が、永遠の?謎になります。ポイントは3つ① テ...