ブログ 「読書は楽しい」 こんにちは、ユニバ進学教室の大塚です。今日は読書について書こうと思います。読書というと、堅いイメージがあって、実際に本を読むのが嫌な人も大勢いますがどの本にも必ず自分がはっ、と目が開くようなことが書かれているものです。自分が一人では気付かな... 2021.02.10 ブログ
ブログ 壮行会 おはようございます。寝屋川校です。昨日は壮行会が行われました!今年は私立専願の子も多く、本日が決戦日です。先日来られなかった子も含め、お互いの赤本に想いを留めて出陣式。私も1人1人に手紙を宛てて読みました。みんながお互いのことを思いやる教室... 2021.02.10 ブログ教室長日記
ブログ だいじょうぶ。 ついに、本日2月10日(水)私立入試です。少し寒いですが、天気は良く受験日和ですね。先ほど、牧野駅まで見送りへ行ってきました。どの子も程よい緊張感で、調子もよさそうでした。また、試験会場についたり、試験問題を前にしたりしたらどっと緊張や不安... 2021.02.10 ブログ教室長日記
ブログ 私立高校入試日 日付変わって今日は私立高校の入試日です。前日の昨日はお昼に恒例の?「(豚)カツ」!念を入れながら食べさせていただきました。夕方には中3に諸注意。前日にやること、やってはいけないこと。当日に注意することを確認して、授業のある生徒はそのまま授業... 2021.02.10 ブログ教室長日記豊中本部校
ブログ 今日は、大阪私立高校1日前。 今日は、塾長に、とんかつを食べに連れて行ってもらいました。ユニバの先生全員で、みんなの合格を祈りながら、おいしく頂きました。そのあと、各校舎で、壮行会が行われました。瓢箪山校では、生徒たちひとりひとりに、先生たちより、心のこもった応援グッズ... 2021.02.09 ブログ瓢箪山校
ブログ 受験前日と受験当日 引き続き、受験前日と受験当日の注意事項のお話をしましょう。①受験票は前日、当日朝に出したり入れたりしない。失くすよ!②消しゴム・鉛筆シャープペンシルなどは、2つ以上持っていくこと。試験中落としたらなかなか拾いに行けないよ!③会場についたら、... 2021.02.09 ブログ
ブログ 試験直前の受験生に伝えたい、ただ一つのこと こんばんは。宮之川原校の家元です。さて、大阪府の私立高校入試が明後日に迫ってきました。今日も中3生は塾に来て勉強していきました。この時期ですから新しいことや難しいことは特にやらず、今までに使い慣れた問題集や何度も繰り返し解いてきた過去問を改... 2021.02.08 ブログ
ブログ テスト勉強初級編「苦手なことを家でやるな!」です。 こんにちは、梅田です。夜の大阪からお届けします。私立高校入試が明後日になりました。緊張感の高まる日々です。この緊張感は、他の学年にも伝播するもので中1中2も学年末テストに向けて始動しています。ここで、テスト勉強のやり方がわからない!と言って... 2021.02.08 ブログ代表ブログ
ブログ 学力テスト こんにちは、寝屋川校です。立春も過ぎ、徐々に空気も暖かく感じられるようになってきました。さて、先日行われた学力テストが返却されました。ユニバ進学教室では、期間講習が終わる毎に学力テストを行い、講習の成果、改善点を一人ひとり振り返りを行い、授... 2021.02.08 ブログ教室長日記
ブログ 第103回 専門学校を受験する人が注意しておきたい2点 こんにちは。ユニバ進学教室茨木校です。今日は専門学校を受験したいと思っている人へ2点注意しておきたいことを紹介します。①出願期間は「3月末」でもていいえんしめきりに注意。→定員になり次第打ち切り、の学校もあるため、人気のある学校や学科は要注... 2021.02.08 ブログ